2018年9月26日水曜日

子ども虐待防止策 講演会

Power to the Children 2018 in 東京

子ども虐待防止策 講演会

 全国の児童相談所へ寄せられる虐待相談の件数は、1990 年当時 1000 件台でしたが、2017 年には 13 万件を突破。
 虐待相談の件数は、27 年間で 130 倍に増え、今も増え続ける一方です。


f:id:ac_tokyo2018:20180920123828j:plain

 この 27 年間、児童福祉の専門家や研究者、虐待防止活動を自称する市民団体は、 いったい何をしていたのでしょうか?
 彼らが主張する対策では、子ども虐待は減らせませんでした。
 「従来の方法では子ども虐待は減らない」と認めざるを得ません。


 今一生さんは、彼らとは異なる手法の虐待防止策として、社会起業(ソーシャルビジネス)による解決事例や、親から虐待されてきた当事者のニーズに基づく解決の仕組みを語ることができます。 
 「自分を虐待した親を、愛せなくてもいい」
 そんなメッセージを発信し、「家族神話」を崩壊させ、1997年に話題になった『日本一醜い親への手紙』。
 20年後の2017年、新たに公募が行われ、親から虐待された100人の手紙を収録した『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』(Create Media編/dZERO刊)が出版されました。


f:id:ac_tokyo2018:20180922234712j:plain

  そこで、この本を「Create Media」名義で編集したフリーライター・今一生さんの講演会を開催します!
 「親への手紙」の朗読や、終了後には参加者どうしのお茶会も行います。
 友人・知人をお誘いあわせの上、お早めにメールでご予約ください。


 今一生(こん・いっしょう)Profile
 1965年、フリーライター、編集者。1997年、『日本一醜い親への手紙』3部作をCreate Media名義で企画・編集。芥川賞作家・村上龍氏から対談を申し込まれる。 
 1999年、被虐待児童とDV妻が経済的かつ合法的に自立できる本『完全家出マニュアル』を発表。同著で造語した「プチ家出」は流行語に。
 その後、自殺の誘因となる社会的課題をビジネスの手法で解決する社会起業(ソーシャルビジネス)の取材を続け、2007年には東京大学で1年間の自主ゼミの講師に招かれ、社会起業を教える。

 2017年、『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』を編集。
 著書に、『よのなかを変える技術: 14歳からのソーシャルデザイン入門 (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)、『猫とビートルズ』(共著)など多数。



日時 12月8日(土曜日)午後1時30分開場 午後2時~5時

●場所 東京大学 東洋文化研究所 3階大会議室(東京大学・懐徳門から入ってすぐ)

 ●アクセス 本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)から徒歩5分
      本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)から徒歩6分
      湯島駅(地下鉄千代田線)から徒歩9分
      東大前駅(地下鉄南北線)から徒歩15分
      御茶ノ水駅(JR中央線、総武線)から
       地下鉄利用 丸の内線(池袋行) ― 本郷三丁目駅下車
       地下鉄利用 千代田線(取手方面行) ― 湯島駅又は根津駅下車
       都バス利用 茶51駒込駅、王子駅又は東43荒川土手行

            -東大(赤門前、正門前、農学部前バス停)下車
       学バス 学バス利用 学07東大構内行

            - 東大(龍岡門、病院前、構内バス停)下車
●地図 

●定員 60名※予約先着順
入場料 無料

 ※入場者のみ、終了後のお茶会に参加できます(各自の実費での任意参加)
 ※会場の定員に達し次第、予約を締め切る場合あり。メールはお早めに!
 ※今一生Create Mediaの本を持参すると、もれなくサイン!


【参加予約・お問い合わせ】
AC東京 
2018actokyo@gmail.com

※東大生でなくても、参加できます!
※参加予約には基本、返信はありません
※一部のメールサーバでは、送信前にgmailアカウントを認証できる設定が必要です

予約メールを送る際は、以下の質問に必ずご回答ください
 □あなたのお名前
 □終了後のお茶会に参加しますか?

※メールの返事が届かない場合は、twitterまで

スマホからこのブログへアクセスしたい方は、下のQRコードを読み取ってください


写真:ゆっこ本人

● 虐待防止策講演会 全国ツアー2018(全国各地の最新情報)
 http://letters-to-parents.blogspot.com/2015/05/tour2018.html
●運営マニュアル
 http://www.createmedia.co.jp/img/2018kouen-manual.pdf 
 FAQ(よくある質問への回答 ※スタッフ向け
 http://www.createmedia.co.jp/img/2018kouen-faq.pdf
下の拡散ボタンで、応援を!